グラフからみた肥満の現状

グラフは、ボクの2012年3月31日から2012年12月31日までの体組成計で計った記録をグラフにしたものです。
体組成計では9項目の数値が測れますが、見易さと表示しやすさを考慮して4項目に絞っています。
このグラフを一目みればグラフ全体が右肩上がりになっているのがわかります。
続きを読む
この記事は、この方法で画像を埋め込みしたものです。
一番上の写真以外ではありますが。
ということを書きました。
ブログの写真を写真共有サイトに移行。FLICKRではなくGOOGLE+を選んでみた。
このように処理したのには、実は理由があったのです。
続きを読む
少しづつ増えつつあるのが、犬同伴がOKのカフェです。
今や犬の登録頭数が子供の出生数を上回る時代です。
そんなカフェが増えても不思議ではありませんね。
続きを読む
Heimspiel – home game / marfis75
第91回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦は、悪天候のため19日まで延期となりました。
天候が理由で延期となったのは、史上初めてのことだったようです。
続きを読む
前回は「WPTOUCH PLUGIN DETECTED!の警告メッセージがでたときの対処」についてでした。
今回も同じプラグイン、Wp Super Cacheをインストールしたときに設定画面にでてくる下記警告メッセージの対処方法です。
警告!PHPセーフモードが有効になっています!
この警告はロリポップのサーバーを利用しているとでてくるようです。
それは、ロリポップではデフォルトの設定がセーフモードONになっているためのようです。
なので、ロリポップにログインしてセーフモードをOFFにすれば警告が消えるようになります。
続きを読む
WordPressを利用していると、プラグインという便利なソフトのお世話になります。
プラグインとは、WordPressにいろいろな機能を追加してくれるソフトのことで、必ずといっていいほど何らかのプラグインを複数インストールしているものです。
それだけ、WordPressにおいてはプラグインは重要なソフトなのです。
それで、サイトの表示スピードをアップしてくれるWp Super Cacheというプラグインがあります。
便利なプラグインなのですが、このプラグインをインストールすると何やら警告が出ることがあります。
続きを読む
JTから小さな箱が送られてきました。
ボクの中では、今さらという感じがしないでもありません。
続きを読む